===============================
平成28年度広島県被災者生活サポートボラ情報 No.36(2016.6.3)
熊本県熊本地人を震源とする地震について(第36報)
【ブログ】広島県被災者生活サポートボラ情報
「ひろしまボラネット応援隊(第1便)報告」
===============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひろしまボラネット応援(第1便)の活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ひろしまボラネット応援隊」(ボランティアバス)として5月30日から6月1日の3日間,52人のボランティア活動者が御船町災害ボランティアセンターで支援活動を行いました。
活動者はニーズに合わせたグループにわかれ,依頼者に作業内容を確認するなど,コミュニケーションを取りながら,倒壊したブロック塀や散乱する瓦等の解体・撤去・清掃,神社境内の瓦・たまがきの撤去・清掃等を行いました。
活動中は天候に恵まれ,気温があがる中,活動者の安全を第一に考え,休憩の声かけや作業の指示出しを行うリーダーを中心に,活動者全員が協力しながら,3日間で合計9件の活動を完了しました。
完了した現場をみて,疲労の表情をうかべていた依頼者が笑顔になるなど,活動者の気持ちもあたたかくなる場面も多くみられました。
また,活動後は宿泊先で,各グループの活動報告を行い,活動内容を共有することで活発に情報交流を行いました。
活動をとおして,参加者からは,依頼者とコミュニケーションをとる中で,「被災地の現状を知れた」,今回の活動で活動者どうしの情報交換ができた」などの感想がきかれました。
広島県社協では,引き続き,「ひろしまボラネット応援隊(ボランティアバス)」を次の日程で実施します。
現在,第3便以降の参加者を募集しています。詳細については次のホームページを確認してください。
◆広島県社会福祉協議会HP http://saigai3400.blogspot.jp/
期 間
|
出発地
|
定 員
|
|
第1便
|
5月30日(月)~ 6月 1日(水)
|
広島・福山
|
募集締切
|
第2便
|
6月 8日(水)~ 6月10日(金)
|
広島・福山
|
募集締切
|
第3便
|
6月15日(水)~ 6月17日(金)
|
広島・福山
|
50人(各25人)
|
第4便
|
6月22日(水)~ 6月24日(金)
|
広島・福山
|
50人(各25人)
|
第5便
|
6月29日(水)~ 7月 1日(金)
|
広島・福山
|
50人(各25人)
|
【活動前】
全体オリエンテーション後,グループに分かれ,作業詳細をきき資材を準備
【活動中のようす】
神社のたまがきの撤去瓦礫撤去
崩壊したブロック塀の解体・撤去
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ボラサポ・九州」支援金助成対象の募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央共同募金会では「平成28年熊本地震」において,被災者支援を行うNPO・ボランティアグループなどの活動に役立てていただくための支援金募集を行っています。
このたび,応募要項が決定し,6月3日(金)より,「ボラサポ・九州」応募用フォームにて受付となります。
なお,「ボラサポ・九州」は,指定寄付金となっていますので,ご寄付による優遇措置制度の対象となります。
詳細については,次のHPを確認してください。
◆中央共同募金会
http://www.akaihane.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「災害時ボランティア活動助成」募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和証券福祉財団では,4月14日以降続いている熊本地震に伴い,災害時ボランティア活動を行っている団体に対して,公募による助成を行っています。
<応募資格>
活動している会員数が5人以上の非営利を目的とした団体。
学生及び専門性を必要とするサポートを行っている団体。
<助成金額>
上限金額30万円(一団体当たり)
<応募期間>
平成28年5月10日(火)~6月10日(金)
◆詳細については,大和証券福祉財団HPを確認してください。
http://www.daiwa-grp.jp/dsf/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
被災地でのボランティア活動を希望されているみなさまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成28年熊本地震において被災地でのボランティア活動を希望されているみなさまに対して,お伝えしたいことをまとめてありますので,次のHPより確認してください。
◆被災地でのボランティア活動を希望されているみなさまへ
http://shienp.net/457
◆被災地支援・災害ボランティア情報 熊本地震特設サイト(支援P)
http://shienp.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア活動保険のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア活動に参加される人は,事前に地元または出発地にて保険加入手続きを済ませてから,被災地へ向かわれますようお願いします。
また,現在も余震が続いていることから,ボランティア活動中に怪我や二次災害に巻き込まれる可能性もあります。
そのため,必ず天災タイプの保険へご加入ください。
◆ボランティア保険のご案内
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/one_html3/pub/default.asp?c_id=86
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
災害義援金
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成28年4月14日夜に発生した「平成28年熊本地震」で被災された人への義援金を次のとおり募集しています。
◆平成28年熊本地震 義援金募集について
http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/399/
なお,広島県社会福祉協議会でも,義援金を受け付けております。 受け付けた義援金は広島県共同募金会を通して全額被災者の支援に使わせていただきます
===============================
[本ブログの発信者]
(社福) 広島県社会福祉協議会
福祉人材課(広島県ボランティアセンター)
〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2(広島県社会福祉会館内)
Tel (082)254-3506 fax (082)256-2228
===============================
0 件のコメント:
コメントを投稿